前回からの流れに乗って、
Bトレインネタである『バンダイBトレ用
レイアウトボードで色々と試してみた。』
YouTube公開動画の紹介です。
今回は、ほぼ、Nゲージと同規格の、
いわば購入した時点で基本的な部分が
半完成状態のオールインワンミニサイズ
レイアウトのような、『バンダイBトレ用
レイアウトボード』が、どれくらい
Nゲージの鉄道模型として活用出来るのか
試用してみた
手始めにBトレインの車輛熊本電鉄5000形
ケロロ軍曹ラッピング車を
そして、次からは鉄道模型、
鉄道模型メーカー製品のNゲージ車輛
を走らせます。
まずは、TOMIX製品の南部縦貫鉄道
レールバス
鉄道コレクションの14m級の電車
鉄道コレクション第17弾として発売
されていた庄内交通モハ8(14m級電車)を
単行と2両連結編成で
さらに、車体が若干、大きめの栗原電鉄
M15(16m級電車)を単行と2両連結編成で
新潟交通の電動貨車(単行)と貨物車を連結
最後は、新潟交通を代表する17m級電車の
走行に挑戦
以上の内容盛りだくさんの
『バンダイBトレ用レイアウトボードで
色々と試してみた』YouTube公開動画です。